人気ブログランキング | 話題のタグを見る


インテリア、デザイン、オーガニック、ソーシャルのPR活動を通じ様々なネタを発信 http://www.a-ms2.com/


by Casokdoblog

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新の記事

日常で行うソーシャルなコト
at 2013-04-18 10:13
ヒカリエに店をだす!?
at 2013-04-04 09:53
復興デザインマルシェ
at 2013-03-16 20:04
自ら発信すること
at 2013-03-07 09:18
VCがやってくる!?
at 2013-02-20 21:50

カテゴリ

全体
1.連絡先、問い合わせ
2-1.プロフィール
2-2.プロフィール ショート
3-1.実績(PRのお仕事)
3-2.実績(セミナー講師、執筆)
4.インテリア、デザインPRの仕事
5.人
6.言葉
7.行動
8.モノ作り
9.デザイン商品
10.オーガニック商品
11.ソーシャル
12.ショップ紹介
13.個人的な事
14.おすすめの場所
15.独り言
16.イベント紹介
17.カソクドの事
18.webショップ
未分類

タグ

以前の記事

2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 10月
2010年 08月
2010年 07月

検索

フォロー中のブログ

最新のトラックバック

ブログパーツ

http://www.a-ms2.com/

http://www.a-ms2.com/

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

空気は体を表す

「手づくりとプロダクトの境界にある作品」をつくるイイホシ ユミコさん。
とても空気感のある素敵な方でした。
http://www.y-iihoshi-p.com

それは作品にももちろん現れている。
とてもとても心地の良い、自分の好きな風景を眺めているかのような印象をうける作品を作っています。なのでそんな作品に囲まれている空間は幸せに満ちているんだろう。

本人からも作品からも、同じ空気と香りがする方でした。

是非実物もみてください。
http://www.y-iihoshi-p.com/product/product.html
# by casokdoblog | 2011-10-12 23:31 | 9.デザイン商品

スカイツリーはモノ作り電波棟

来年5月いよいよスカイツリーがオープン!?
家の近くからも結構大きく見えるので楽しみだが、墨田区のものづくりをサポートしている方達と情報交換。

来年は嫌でも盛り上がるであろう下町地区。
ヒガシ東京もデザイン面でもだいぶ盛り上がって来ているが、モノ作りは昔から伝統がある地区。
自分がすんでいる葛飾もまだまだ工場や作業所があり、モノ作りでがんばっている人たちはいるのです。

墨田区も出来る限りモノ作りに関わっている人たちをサポートしている。
http://sumida-brand.jp/
このような地域ブランド戦略をしたり、場所をつくって発表したり。

まだまだ知ってもらう機会は少ないかもしれないが、スカイツリーが出来る事で、モノ作りに触れていない人たちにも存在を知ってもらえる機会が増えるかもしれない。
観光目的でも何かのきっかけでモノ作りが触れる機会があるかもしれない。

スカイツリーはただの電波じゃなく、リアルなものを触れる機会を伝える電波
棟でもある!?
# by casokdoblog | 2011-10-07 23:10 | 8.モノ作り

you are your〜

今晩、照明会社のマックスレイのトークディスカッション「リンクロッシング」に参加した。
せんだいメディアテーク副館長の佐藤さん、紫牟田伸子さんのトークをいろいろ聞いた中で、印象に残った言葉、

・あらゆる障壁から自由である事

・you are your city!

最初の言葉は、物理的にもそうだし、関係性からでもそうだし、精神的にもあらゆる部分で言える事。これを実践するために断ち切らないといけない事ややめざろうえない事もあり、簡単に実践できるものじゃない。そうするためには自らが発信をしつづけ、合わないものや受け入れられないものがどういう事かを具体的に伝えていかないといけないのだろう。
自分たちが出来ない事を伝えていく事も時には大切だと思った。

次の言葉は心のこもった言葉に聞こえた。
日本のローカルの方々にも教えたらしっくりする言葉のようなきがする。
なんかはげみになるし元気がつく。
どこかに所属して生活している以上、この言葉をうまくリライトして伝えていきたい。
# by casokdoblog | 2011-10-05 22:24 | 6.言葉

キャッチコピーで簡単に言えるのがコアコンピタンス

マーケティングの用語でコアコンピタンスという言葉があります。自分の会社もそうですが、携わっているプロジェクトなどでも、コアコンピタンスは大事だなーと思うのですが、それがうまく伝わらないってことを多く感じます。

個人でもやはりキャラクターというか個性があって、セルフプロデュース力ある人は自分の個性を伝えるのが上手いんでしょうね。しかも、端的に言う事がうまいんです。ブランドでもコンセプトを端的に言うと一気に理解度が広がり浸透するように、短い言葉で伝える事って大事だと最近感じました。

なので、商品のキャッチコピーを考えるコピーライターの方の力はすごい!
その商品の特性を見抜き、伝わりやすい言葉でまとめる、ただ、簡単にモノを言うだけではなく、心に残りやすい上手い表現を考えるのです。

企業のコアコンピタンスもキャッチコピーで簡単に言えるのがコアコンピタンス。
やっている事は色々あるけど、端的に言わないとやはり結局何しているの?と言われてしまう。
自分の会社も端的にいえるコアコンピタンスがあるのか今一度考察しよう。
# by Casokdoblog | 2011-10-03 15:14 | 6.言葉

フランス製の角型バケツ、baquet

デッドスペースを限りなく少ない状態で収納ができる
フランス製の角型バケツ、baquet
フランス製の角型バケツ、baquet_d0221774_20451436.jpg

 自由が丘のメインストリートにあるインテリアギフトショップ「HOTCHPOTCH(ホッチポッチ)」では、
効率的に収納できるフランス製の角型バケツ、baquet 発売いたします。
 現行品の丸型と大きく異なる点は、モノを収納する際も収まりが良いので使いやすく、また置き場に置いても
デッドスペースを限りなく少ない状態で収納ができます。
書籍などの収納の際には、立てて収納するだけで、きっちり整理された印象になるのがbaquet の不思議な魅力です。
フランス製の角型バケツ、baquet_d0221774_20443611.jpg
 
baquet S / M / L 3 サイズ、各10 色
S  ¥1,000(税別)
M ¥1,400(税別)
L  ¥1,800(税別)
onbaquet( オンバケット)について
 
baquet の蓋です。オリジナルの蓋を使用することにより、
左右だけでなく上部へも効率的な収納空間を生み出すことができます。
前面のネームタグに紙を差し込み内容物を収納できます。
S ¥800(税別)
M ¥900(税別)
L ¥1,000(税別)

フランス製の角型バケツ、baquet_d0221774_20455247.jpg

形が四角い為、車のトランクに入れてもしまいやすく、アウトドアシーンでは水着などやシュノーケルなどの濡れた物や、砂場遊びの道具を入れたり、ドリンクを冷やしておく入れ物としても使用できます。

車のトランクでは、蓋をつけて更に上に重ねることで更に効率的な収納スペースをつくることができます。座席部にS サイズをおいておけば、移動中のお菓子や飲み物類、またゴミ箱としてもお使いいただけます。
フランス製の角型バケツ、baquet_d0221774_20463966.jpg

キッチン周りでは、野菜や果物のストッカーとしても重宝します。
フランス製の角型バケツ、baquet_d0221774_20465261.jpg

素材がポリエチレン製なので適度に柔らかく、中に物を投げ入れても内容物を傷めることが少ないのが特徴です
フランス製の角型バケツ、baquet_d0221774_20461451.jpg

# by casokdoblog | 2011-08-29 20:40 | 9.デザイン商品